
お友達の家に行くと本棚にどういう本が入っているのか気になるんですよね!
本棚やKindolをみるとその人がどういう物が好きか、どういう人になりたいのか触れられるじゃないですか!
そこで2018年に私が購入した本の中で、好きな作品を紹介します!
目次
- お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! 大河内 薫 (著), 若林 杏樹 (著)
- バカが多いのには理由がある 〈理由がある〉シリーズ 橘玲 (著)
- 得する生活―お金持ちになる人の考え方 橘 玲 (著)
- 漫画ルポ 中年童貞 桜壱バーゲン (著), 中村淳彦 (著)
- 論破力ひろゆき[西村博之] (著)
- 働き方 完全無双 ひろゆき (著)
- 明日クビになっても大丈夫! ヨッピー (著)
- サンリオ男子1 サンリオ (原著, 監修), 杏堂 まい (イラスト)
- サラリーマン大家さん お金の借り方テクニック 加藤 隆 (著)
- 多世代居住で利回り30%! 高齢者向きアパート経営法 赤尾 宣幸・鈴木 かずや (著)
- 光り輝くクズでありたい しみけん (著)
- キミのお金はどこに消えるのか 井上 純一 (著)
- 新聞少年が一代で4903世帯の大家になった秘密の話 大川 護郎 (著)
- サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 三戸 政和 (著)
- なめらかなお金がめぐる社会。 あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。家入一真 (著)
- 正直不動産 (1)大谷アキラ(著)
- 世界一周ホモのたびDX (本当にあった笑える話)熊田プウ助 (著), サムソン高橋 (著)
- 半径5メートルの野望 はあちゅう(著)
- まとめ
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! (SANCTUARY BOOKS)
マンガで全くの初心者向けに、わかりやすく個人事業者向けの内容が書いてあります。
税金って怖い。めんどくさい。何がなんだかわからに人向けです。
バカが多いのには理由がある 〈理由がある〉シリーズ 橘玲 (著)
バカが多いのには理由がある 〈理由がある〉シリーズ (集英社文庫)
得する生活―お金持ちになる人の考え方 橘 玲 (著)
漫画ルポ 中年童貞
ゲラゲラ笑ってしまう、いそうな童貞の話がたくさん!
論破力ひろゆき[西村博之] (著)
働き方 完全無双 ひろゆき (著)
明日クビになっても大丈夫! ヨッピー (著)
面白いことを全力でやってしまう大人。
ライターって仕事もあるんだ!と知った本でした。
サンリオ男子1
特にこれといった見所はないですが、サンリオ好きをみているだけで、なぜかほのぼのとする作品です。
サラリーマン大家さん お金の借り方テクニック 加藤 隆 (著)
多世代居住で利回り30%! 高齢者向きアパート経営法 赤尾 宣幸・鈴木 かずや (著)
光り輝くクズでありたい しみけん (著)
キミのお金はどこに消えるのか 井上 純一 (著)
マンガでわかりやすく経済の話が書かれています。
新聞少年が一代で4903世帯の大家になった秘密の話 大川 護郎 (著)
サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 三戸 政和 (著)
サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書)
なめらかなお金がめぐる社会。 あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。家入一真 (著)
なめらかなお金がめぐる社会。 あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。
正直不動産 (1)大谷アキラ(著)
世界一周ホモのたびDX (本当にあった笑える話)
半径5メートルの野望 はあちゅう(著)
まとめ
好きな人がオススメしている本や話題作を読む傾向があるので、もしかしたら読んだことある本があるかもしれません。
気になった本があったら是非読んでみてくださいね。