こんにちは!エリック@eric7blogです
私は現在、東京都江東区と千葉県富津市金谷にある「まるも」の二拠点生活をしています。
なぜ二拠点生活をしているか?
田舎フリーランス養成講座というものをご存知でしょうか。
1ヶ月間泊まりにこみでブログ、アフィリエイト、ライター、サイト制作などをみっちりと学ぶ講座。
私は2018年11月にこの講座に参加し、その参加先であった千葉県富津市金谷の「まるも」というコワーキングスペース、シェアハウスにそのまま住むことにしました。
しかし、私は東京に仕事と家がありました。
東京で不動産投資セミナーの仕事が1ヶ月に4日ほど出勤する必要があり、東京と金谷の二拠点生活をしていました。
なぜそこまでして金谷に住んでいたのか。
それは、金谷にはブログ、アフィリエイトの猛者がたくさんいたからです。
そんな金谷を9月に出ることにしました。
大好きな金谷を出ることにした理由を理由を自分自身の記録として残します。
あだち先生との出会い
Voicyのパーソナリティーでサウザーさんという方を知っていますか?
私はサウザーさん@Fist_of_Phoenixの大ファンで、15,000円するセミナーに先日参加しました。
そこでサウザーさんと同じく登壇されていたのが、あだち先生@adachinoaccount
あだち先生は、サラリーマンからガッツリとアフィリエイトを始め、会社員をご卒業された方。
そのあだち先生がアフィリエイトセミナーで喋ったことに絶望したことが、金谷を出ることを決意した一番の理由です。
「半年間の間に3,600記事を書いた」
「1日1時間半睡眠でずっと記事を書いてた」
「サラリーマンしながら1日2万字を書いていた」
私が絶望したのは、半年間で3,600記事というところ。
ブログを始めて2ヶ月、私は50記事を書き上げてドヤ顔でした。

問題は、私はたった50記事しか書いてないのに、自分が本気でブログに取り組んでいる「つもり」でいたこと。
頑張ってるつもりでいたことを問題に感じました。

私の周りにあだちさんのような記事量を書いている人がいたら、頑張っているつもりにならなくてすんだと思う。
お世辞かもしれないけど、エリックは頑張っていると言われることが多かった。
みんながブログを続けられない中で、続けているだけで、すごいって言われてた。
環境により、調子に乗っていたのだと感じました。
7月の売り上げが13万円を越した
5月の売り上げは53,138円、6月は20,344円、7月の収益は138,146円でした。
私のブログ・アフィリエイトの目標は10万円を安定して稼ぐこと。
収入を3本の柱にし、その柱の一つとしてブログ、アフィリエイトを考えていました。
稼いだお金は不動産投資にまわし、物件数を増やす速度を速めたいという計画でした。
私がいなフリ終了後も金谷に残った理由は、ブログ、アフィリエイトのずげぇ人が金谷にたくさんいるから。
しかし、そんな私もブログ、アフィリエイトで13万円稼ぐと中堅な気がしたのです。
金谷は田舎フリーランス養成講座の開催地のため、ブログ、アフィリエイトの初心者が圧倒的に多いです。
初心者には、わからないことを周りのみんなが優しく教えてくれ、とても住みやすい場所。
しかし初心者を超えた私にとっては、次のステージに行きたい欲求がでてきました。
あだち先生とお会いしてから、もっと次元の違う人たちの環境に身をおきたいと思ったのです。
13万円で満足するのではなく、もっと先に挑戦したくなりました。
自分がサボりグセがあるからこそ、本気でブログ、アフィリエイトをやっている人の近くに身を置きたいと思ったのです。
3週間フランスに行く予定がある

金谷で私のシェアハウス費用と、コワーキングスペースの利用費用は合わせて43,000円。
ルームシェアなど、めちゃくちゃ安い人であれば,20,000円ほどの人もいる。
しかし、私の場合は43,000円である。
3週間フランスに行き、さらに東京で仕事もあるので、1ヶ月間帰らない月がある。
これは非常に勿体無い。
43,000円は捨てられる金額ではない。
冬は金谷に居たくない

去年の冬に思ったこと。
金谷の冬は寒い。
正確にいうと、「まるも」の冬が寒いのだ。
クッソ寒いのに昼は節約のためにコワーキングスペースの石油ストーブを使ってはいけない時期があった。
夜は電気毛布にくるまっても、めちゃくちゃ寒く、私は冬は金谷に居たくないと去年心に決めていた。
寒いのは苦手である。
金谷の近くに家を買った

これだけ退去の理由を書いたが、私は金谷が大好きである。
実際、金谷の近くに家を買う予定があるので、今月決済もあり、どうせ金谷にたくさん来るのだ。
だから全然、退去したからと言って離れるわけではない。
今後は、1週間ぐらい滞在を重ねていこうと考えている。
家を買ったからこそ、金谷から離れない余裕が残っている。
まとめ
2018年11月から金谷に滞在し、ブログ、アフィリエイトの初心者から抜け出せたのが、退去の主な理由です。
決して金谷が嫌いになったわけではありません。
金谷が大好きです。
フリーランスとして、より邁進して行きたい次第です。
