こんにちは!世界のディズニーを全制覇したエリック@eric7blogです!
レミーのおいしいレストランの映画を観ていると、レミーの作る料理が食べてみたいと思いませんか?
実はフランスのパリのウォルト・ディズニー・スタジオパークでは、レミーのおいしいレストランをモチーフにしたレストランがあるのです。
もちろんレミーの舞台であるパリならでは!
日本では味わえないレミーの美味しい料理を味わえることができますよ!
この記事では、レミーの美味しいレストランをモチーフにしたレストラン「ビストロ・シュ・レミー」について詳しく紹介します。
・ビストロ・シュ・レミーの料理内容
・ビストロ・シュ・レミーの予約方法
・ビストロ・シュ・レミーのグッズ
目次
ビストロ・シェ・レミーとは?

ビストロ・シュ・レミー
ビストロ・シュ・レミーは、2007年にピクサースタジオから公開された映画、「レミーのおししいレストラン」をテーマにしたレストランです。
パリにあるウォルト・ディズニー・スタジオの中にあり、ビストロ・シュ・レミーは世界のディズニーを探しても、パリにしかありません。

ビストロ・シュ・レミーのテーブルと椅子
レミーをイメージしたレストランなので、自分がネズミサイズに感じてしまうほどの家具の大きさ!
お料理に使う鍋が屋根で、椅子には瓶の蓋がついていたり、大きいお皿で仕切られています。
内装もレミーらしい作りになっていてテンションがブチアガりますますよ!

ビストロ・シュ・レミーのお皿
ビストロ・シェ・レミーのお料理は?

ビストロ・シュ・レミーのメニュー
レミーの得意料理はラタトゥイユ。
レミーのおいしいレストランの英語のタイトルは、「Ratatouille(ラタトゥイユ)」でネズミであるレミーの「Rat」ともかけられるほど。
ラタトゥイユは映画において大きな意味がある料理です。
このラタトゥイユがビストロ・シェ・レミーで食べることができます。

・レミー(前菜+メイン)32.99ユーロ
・エミール(前菜+メイン+デザート) 40.99ユーロ
・リングイニ(前菜+メイン) 48.99ユーロ
・グストー(前菜+メイン+デザート) 61.99ユーロ
・リトルシェフ(前菜+メイン+デザート+ドリンク) 18.99ユーロ
・リトルグルメ(前菜+メイン+デザート+ドリンク) 34.99ユーロ
最初にメニューの中からコースを選びます。
私はエミールコースを選びました。
コースを選んだら、前菜、メインとデザートを選びました。
前菜はサラダかスープ。

メインは、ステーキ、魚、野菜と豆腐、今日のお皿から選べました。
メインディッシュにはどれを選んでも付け合わせにラタトゥユがついてきます。
私はステーキを選択。

食後はチーズかデザート選択できます。
デザートもたくさんの種類から好きなものを一つ選べます。
・ガストーのデザート
・チョコレートムース
・フルーツサラダ
・アップルタルト
・ティラミス
・チョコレートケーキ&カスタード

私はガストーのデザートにしました!
中身はシュークリームのようで、シュークリームではない、驚きの美味しさでした。
ビストロ・シェ・レミーの予約方法は?

ビストロ・シュ・レミーの入口
ビストロ・シュ・レミーはとっても人気レストランで、平日でも満席になってしまうほど。
レミーの味を体験してみたい方は、予約していくことをおすすめします。
ビストロ・シュ・レミーで直接予約する

ウォルトディズニー・スタジオのビストロ・シュ・レミーの受付で直接予約も可能です。
私の場合は、平日の朝一に直接ビストロ・シュ・レミーに駆け込み予約をしました。
一人で行き何時でも良いと伝えたことにより、16時というランチともディナーともいえない微妙な時間だけなんとか予約をとることができました。
当日の朝に並んだ多くの人が予約をとれていなかったので、1人だから奇跡的に滑り込むことができたようでした。
ですので、当日の予約は期待できないかもしれませんが、2日間いくなど工夫次第では予約できるかもしれません。
直接電話予約する

ビストロ・シュ・レミー
何がなんても確実に予約をしておきたいという方は、事前に電話予約しておきましょう。
電話番号「 33 1 60 30 40 50」に電話すると予約ができます。
「2」を押すと英語が話せるスタッフに繋がります。


英語で予約というと不安かもしれませんが、聞かれる内容がわかっていれば大丈夫。
よくわからなくても、下記の内容を順番に言ってきましょう。
・希望日時
・人数
・名前
・電話番号
JCBプラザコールセンターを利用する
いやいや、英語なんて本当に無理という人は、JCBプラザコールでは代わりに予約してくれるサービスがあるのです。
電話番号 0120-788-010
営業時間 10:00〜18:00(年中無休)
ただしJCBカードを持っていないと利用できません。
JCBはディズニーのスポンサーなので、ディズニーに行く機会が多い方ですとお馴染みですよね。
クレジットカードは海外旅行には欠かせません。
パリでは両替所よりも、ATMの数が多く、現金を引き出すにもクレジットカードがとっても便利です。
パリはスリがとっても多い街。
スマートフォンやカメラ、電子機器を盗まれても保証してもらえるので、海外旅行にクレジットカードは必需品です。
持っていない方は、この機会にJCBカードを持ってみてはいかがでしょうか。
レミーのおいしいレストランのアトラクションも体験できる

レミーの世界が体験できるのはレストランだけではありません。
パリにはレミーのアトラクションまで存在するんです。
レミーの世界が体験できるのは、世界のディズニーを探してもパリだけ!
アトラクションの内容は、グストーのレストランにネズミの大きさになって潜入する3Dアトラクション。
最先端の3Dが駆使されているので、クッソ感動しました!
ただ三半規管が弱めの方は気持ち悪くなってしまうアトラクションです。
私はちょっと気持ち悪いかな?程度でしたが、一緒に行った友人は9割目を閉じていたとのこと。
3歳以下の子供も怖くて泣いてしまうかもしれないのでお気をつけくださいね。
レミーのおいしいレストランのお土産は?
パリが舞台になっているレミーならではの、パリディズニー限定のとっても可愛いお土産がたくさん売っておりました!

レミーのぬいぐるみがついているコックさんのファンキャップ

レストランが舞台になっている作品ならではのビールグラスとワイングラスとエプロン

パリっぽいレミーの置物

レミーのタンブラー

グストーのレストランのシェフたちのレシピ本

レミーのコックぬいぐるみ

レミーのぬいぐるみ

レミーの可愛いエプロン

子供用のシェフなりきりシャツ

レミーの可愛い食器とランチョンマット

レミーの置物
まとめ
とっても可愛いレミーの世界にあなたも行ってみたくなりましたか?
ディズニーファンでなくても、とても楽しめる場所になっています。
日本ではまだ楽しめない場所に先取りしてみませんか?
パリのキャラクターグリーティングができるレストランは「インベンション」の情報はこちら↓