こんにちはエリック@eric7blogです!
とても便利な世の中なのでお財布を持たずに、iPhoneとApple Watchだけでコンビニやスーパー、ファミレスに行ったりします。
私、33歳なのですが困ることが!
お財布を持たずに街を歩けて便利だなと思う反面、突然の身分証明書チェックに動揺してしまいます。

そんな時の対処方法3選をお教えします!
32歳ですと言う!

第一声で身分証明書を持ってないんですー!いかにも怪しい!
私は身分証明書持ってないという前に、第一声で

って、ハイテンションで喜ぶようにしてます!!

と、30代を未成年と間違えてしまった店員さんが、驚きながら申し訳なさそうに、若く見えることを褒めてくださいます!

会話が成立し、それ以上に身分証明書を提示されることはあまりないです。
考えてみると、未成年が嘘をつくときは21歳や22歳っていいますよね・・・。
30代と言われると身分証明書のことを忘れてしまうのかもしれません。
和暦と干支を言う
32歳です!と言ってもダメな時は信用してもらう為に口頭で和暦と干支を言うようにしてます!

スーパーのレジでは、これで通してくれることが多いです。
スマホに身分証明書の写真を入れておく
実際はiphoneの写真ホルダーのお気に入りに運転免許証の写真を入れているだけで大丈夫なことが多いです。

事情を説明して、何を持っていないことを見せながら、運転免許証の写真を見せるようにしてます。
まとめ
便利な時代なので身分証明書もなんとかデジタル化してほしいところですが、まだまだ実物が必要なことが多いですよね。
iPhoneとApple Watchだけで出かける人がいたら良かったらこの手法を使ってみてくださいね。